底ワンタッチ箱

底ワンタッチ箱 展開図
目次

引き起こすだけで箱になる底ワンタッチ箱

この形式の紙箱は底ワンタッチ箱(ワンタッチ底)と呼ばれ、のりしろと底面2か所の合計3か所が接着されています。

納品時は他の印刷紙器と同様、折り畳まれて平らな状態です。

底ワンタッチ箱はキャラメル箱、下組箱に比べ、畳まれた状態から引き起こすだけで箱になるので組立にはもっとも手のかからない作業適正の良い形式です。

底ワンタッチ箱 フタ開 底ワンタッチ箱 フタ閉 底ワンタッチ箱 底面

底2箇所とのりしろの計3箇所を接着するためキャラメル箱、下組箱より単価は高くなりますが底面は強度があります。

そのためキャラメル箱(サック箱)よりも重い商品用に向いている紙箱です。

商品をセットする作業適正、手間の軽減を重視したい場合やビン詰め商品などのパッケージとしてご利用頂いています。

底ワンタッチ箱(ワンタッチ底)の多くはコートボール、カード紙などの板紙で製作していますがPET素材の透明クリアケースでも製造可能です。

下の画像が納品時の畳まれた状態、組立後の箱底面の画像です。

onetoucha

画像のように箱を引き起こすだけで底面がロックされ、箱になります。

onetouchbox

※この箱の最小ロットは無地、印刷とも100個からです。また、受注生産のため既製品はございません。

底ワンタッチ箱の組立て動画

ワンタッチで底が組み上がる底ワンタッチ箱の組立動画です。音声無し、映像のみで再生されます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次